マッチングアプリで仲良くなり気になっていたものの、フェードアウトされてしまった経験があるのではないでしょうか。
諦めていたところに、いきなり男性から連絡があり、淡い期待を持っている人もいるかもしれません。一度フェードアウトしたものの、復縁する可能性はあるのでしょうか。
フェードアウトした男性が連絡してきた理由
マッチングアプリで知り合った男性が、連絡してきた理由にはこんなものがあります。
一度、フェードアウトしているのに、連絡が来たからと期待するのはおすすめしません。男性が連絡してきた理由にはこんなものが考えられます。
本命とうまくいかなかった
一度本命の女性ができたものの、別れてしまいうまくいかなかったので、あなたに連絡をしてきているのかもしれません。本命と別れて寂しいと思い連絡してきている可能性も。今、特定の相手がいないのであれば、あなたもアピールできるチャンスかもしれません。ただ、キープ状態になっているケースも考えられるので様子を見て判断してください。

浮気がばれてしまい別れた
もともと彼女がいたものの、マッチングアプリで浮気をしていたのがバレてしまい別れたのかもしれません。もしくは他にマッチングアプリで出会った女性がいてお付き合いしていたものの、他の女性との関係が切れていないのがバレ、別れる原因になっていることも。浮気性の男性は何度でも繰り返す可能性があります。
遊び相手として見ている
フェードアウトした男性がもう一度連絡してくるケースでは、あなたのことを都合のいい遊び相手として見ている可能性も考えられます。連絡をすれば、いつでも会いに来てくれると思っていて、またメッセージを送ってきたのかもしれません。一度遊び相手になってしまうと、本命の彼女にはなれなくなってしまいます。
マッチングアプリに疲れて遠ざかっていた
マッチングアプリでフェードアウトした理由が、アプリに疲れて遠ざかっていただけの男性もいます。お付き合いしたい相手を探したいと思って始めたものの、合間に女性に連絡をする、スケジュールの調整をするのに疲れてしまっていた可能性もあります。
なんとなくあなたのことが気になった
特に意味はないものの、なんとなくあなたのことを思いだし気になって連絡してきた可能性もあります。付き合いたいとか目的があるわけではなく「元気かな」「何しているかな」と思いメッセージを送っているケースも。深い意味はないのでここでしつこく連絡してしまうと、距離ができてしまうこともあります。
フェードアウト後に復活する可能性はある?
フェードアウトした後に、復活する可能性はあるのでしょうか。
状況によっても復縁できるかどうかどうかが変わってきます。
フェードアウトしていた理由による
そもそもマッチングアプリを使っているのは、気軽に相手が探せてフェードアウトしやすいからと考えている人もいます。周囲の友人とのつながりもないので、清算しやすい相手でもあります。フェードアウトした理由が、本当に仕事が忙しい、他にやらなくてはいけないことがあったならわかりますが、本命がいた、遊び相手と思われているのであれば、復活する可能性は少なくなります。
忙しかったは本気の相手でないということ
フェードアウトした理由が、忙しかったと話してくる男性は信用しないほうが賢明です。本気の相手ならちょっと無理をしても連絡したいと思うものです。忙しかったというのは後回しにされているということ。本気の相手でないのに連絡してきたのは、遊び目的かもしれません。忙しかったは遠回しに可能性がないといっているようなものです。
連絡がないのにマッチングアプリのログインをしているのはNG
フェードアウトしたあと連絡をしてくるまでの間に、マッチングアプリのログインをしている場合は、可能性が低いと考えた方がいいかもしれません。マッチングアプリはログインした履歴が確認できるようになっています。フェードアウトしたものの気になっている男性がいたら、ログイン履歴を確認してみるのをおすすめします。
フェードアウトした相手とは友達から
一度フェードアウトした男性の場合、どんな目的で連絡をしてきたのか判断できないものです。なかには連絡があったからと焦ってしまう人もいるかもしれません。特に恋愛感情がないのであれば、友達から始める方法もおすすめです。好きな気持ちを利用されないよう注意すること。冷静に判断しつつ、復縁を望んでいるのかどうか自分の気持ちと向き合うようにしていきましょう。
まとめ
マッチングアプリでフェードアウトした男性から連絡が来ても、復縁するかどうかは、慎重に判断するようにしましょう。連絡が来ても「復縁するべきではないな」と思ったら早めに切り替えて、別の人を探したほうがいいかもしれません。一度フェードアウトしているということは、本命ではない確率も高いのは覚えておきましょう。
コメント